目指せ!iOSエンジニア!
業界未経験からiOSエンジニアを目指す自分の、学びや苦労を書いていきます! →2023年7月、SES企業でモバイルアプリエンジニアに転職! 現在業務ではSwiftUIとflutterを扱っております!
2023年3月26日日曜日
[SwiftUI]TextFieldで文字列ではなく、数値やnilを扱いたい(挙動の違いも検討)
›
はじめに 以前SwiftUI学習のために作成したアプリ (リンク) において、使用者様から、「TextFieldに金額を入力して、その金額のお皿を追加するButtonをタップした際にTextFiledの入力値をクリアできたら良いのでは」というご指摘をいただきました!(ありがとう...
2023年1月8日日曜日
Firestoreでのデータの保存について2
›
昨日に引き続き、今回は、Firestoreにデータの保存(書き込み)ができるか、確認を行います。 Firestoreへの保存確認 アプリ名.swiftファイルを以下のように編集する。 import SwiftUI import FirebaseCore import ...
2個目の個人開発アプリ、リリースしました!
›
この年末年始で個人開発アプリ、2個目を無事にリリースしました! 開発環境 Xcode 14.2 SwiftUI MacBook Air M1 メモリ8G 開発期間 約6日間、合計40時間程度 (リジェクト対応含む) アプリコンセプト アプリ起動後簡単に、一定時間毎に通知す...
2022年10月25日火曜日
Firestoreでのデータの保存について1
›
前回制作したアプリでは、Realmを用いてデータの保存処理を行なっていました。 しかし、端末内に保存されるため、アプリを削除すると、データも共に消えてしまいます。 そのため、今回はFirebaseのCloud Firestoreというものを使って、データの保存処理について実装しま...
2022年10月4日火曜日
2個目のアプリ作成開始!SwiftUIにトライ!!
›
2個目のアプリ作成開始!今回はSwiftUIを学びながら進めていこうと思います! 10月2日:アプリ設計 10月3日:ワイヤーフレーム作成、SwiftUI学習、Home画面作成 10月4日:Home画面大まかにVIewとして完成 因みに、私はiOSアカデミア(プログラミングスクー...
2022年10月1日土曜日
比較して学ぶRxSwift入門 学習
›
今日から書籍「 比較して学ぶRxSwift入門 」を元に、学習開始!学んだことを記録していきます!気になった方はぜひ書籍を手に取ってみてくださいね! リアクティブプログラミングとは? 時間と共に変化する値と振る舞いの関係を宣言的に記述するプログラミング手法。 ・・・と言われても...
2022年9月29日木曜日
作成済(レイアウト済み)アプリへのScrollView追加実装について
›
アプリ配信後、現在の職場の方数名にアプリをダウンロードして、使ってもらったところ、とあるおじ様のiPhone8にて、レイアウト崩れを確認。 前回のアプデにて、レイアウト改善できた。・・・はずだった。 アプデしてもらうと・・・あら不思議!画面下部の登録ボタンだけ見切れて、肝心のデ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示